最初に書いておく
生産性のない事を書きます。
猫画像がたんまりとある、 id:emija さんのブログ曰く
いったい何が原因なのかなと調べていったら、JavaScriptのせいでした。
はてなブログが遅いのはだいたいJavaScriptのせい - もふぬこ戦記
ああー 確かに何だか読み込み完了しない事がありますね。
ねこ画像たくさん。
でも、そこまで遅かったっけ?
という事で、猫画像見ながら読み込んでみました。
「もふぬこ戦記」のトップページを計測しました。
使用したのはGoogle Chromeのデベロッパーツール。
条件はJavaScriptオン、キャッシュオフです。
では、同じ条件で。
全体では6.03secとなっていますが、大部分は2000ms程度で読み込んでいます。基本的なコンテンツ等は回線の太さや環境に左右されますから、何とも言えない所ですね。
なお、後半のリクエストの殆どがスター関連のJSONその他です。
スターがたくさん付くページは読み込みに時間がかかる。という事かもしれません。
では次に、個別ページ。
「他にこんな記事も読まれています」というウィジェットが足を引っ張ってるような?
この辺りは、わざと遅延させている感じですか。
最後にgoogleさんのコンテンツ(トラッキング用のパンくずかな?)がポンと出てきて12秒です。
もふねこ戦記さんの検証画像では、タイムラインが無かったので、こちらでは載せてみました。
個々のレスポンスはまあまあですが、数が多いと仕方がないという感じでしょうか。
最後に自分の所
2.74secだそうです。
「人気記事表示するやつと、それをTwitterへアナウンスするやつ」も含めたトップページです。
広告が多い設定+スターとコメントがたくさん付くページは相対的に読み込みに時間がかかる。
コメントとスター、シェアボタンを非表示にすれば随分変わる。
あのJavascriptについての言及は?
色々なサービスが絡み合っていますからね。仕方ないね。
クレジット表記を残しながらコメントを消しつつ圧縮ってどうやるんでしたっけ。
ファイルサイズはgzip転送されるので、ええ。
中身は皆でワイワイとリファクタリングする方向でも良いのではないでしょうか。
個人的に一番面白かったコメントは、Twitterから対応部分ペタリとしてきた部分の所。
バグ修正に関する調査と修正については?
今までに何件かヘルプからのフィードバックを送っていますが、そちらはサッパリですね。
ただし、問い合わせフォームに送った内容についてはレスポンスがありますので、どうしてもという場合はそちらを利用すると良いでしょう。
クリティカルな問題の時は一週間程度*1、軽微なバグについては4時間程度で解決しています。(実績)
ブクマコメントについて
はてなブログで記事の日付に曜日を付ける - すなばいじり
これで「すすんで灯りをつける」という事にしてください。すみません。
あれこれやるには外部サービス作っちゃうのが手っ取り早い事もありますよ。
追記:
はてなさんから返事が来ました。 - もふぬこ戦記
Entry is not found
追記2:
一部表記訂正。以下追記。
はてなブログのJavascriptコメント抽出してたら、なんだかプログラマあるあるネタになってた - Minecraftとタートルと僕
星付けただけだった。IEは9くらいまで消えてなくなればいいと思います。(個人的に)
コードレビューと考え方。
なるほどそうだよねぇ。と思ってアイコンを見たら見覚えのある象さんの方でした。
自分の言いたい事は初出で書いてあるのでそのままですが、そろそろ終息しないかなぁと。
追記:
はてなブログにおけるページ表示速度改善の取り組みについて - Hatena Developer Blog
id:hatenatech さん(?)が解説して おわり
一番下にある青いボタンを押して、すすんで灯りを点けに行きましょうね。
![こぐまのトンピー こぐまのトンピー](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41lg8Ib6GwL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: イワヤ?
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
*1:あれは確認作業がそれなりに有ったので仕方がない。内容については別な所に書いてありますよ。