追記
このエントリーの内容では読み込む画像数には対処できません。
エントリー後半に詳細があります。
追記終わり。
といっても、この「すなばいじり」では影響は少ないのですが、例えば1000人の読者がいると1000枚の画像を取得する事になるので、少し辛い。スマホ版で一覧を見ると「ブラウザが動かないよこれ!」となる、あれです。
弄る
はい、カラフルにします。(画像は「はてな開発ブログ」の一覧を変更した時のイメージ。)

アクセスすると読み込み終わるまでブラウザの動きがカックカクになるから気を付けるんだぞ!気を付けるんだぞ!
staff.hatenablog.com
PC版のみ適用する場合は、
/* aboutページ */
…
/* aboutページ ここまで */
をデザイン設定のデザインCSSへ。
スマホ版でも適用したい場合は、
<style>
…
</style>
を詳細設定のheadに要素を追加に追記します。
<style>
.page-about .info a:nth-child(10n+1) img{
content: url(http://q.hatena.ne.jp/images/anon-answer1.gif);
}
.page-about .info a:nth-child(10n+2) img{
content: url(http://q.hatena.ne.jp/images/anon-answer2.gif);
}
.page-about .info a:nth-child(10n+3) img{
content: url(http://q.hatena.ne.jp/images/anon-answer3.gif);
}
.page-about .info a:nth-child(10n+4) img{
content: url(http://q.hatena.ne.jp/images/anon-answer4.gif);
}
.page-about .info a:nth-child(10n+5) img{
content: url(http://q.hatena.ne.jp/images/anon-answer5.gif);
}
.page-about .info a:nth-child(10n+6) img{
content: url(http://q.hatena.ne.jp/images/anon-answer6.gif);
}
.page-about .info a:nth-child(10n+7) img{
content: url(http://q.hatena.ne.jp/images/anon-answer7.gif);
}
.page-about .info a:nth-child(10n+8) img{
content: url(http://q.hatena.ne.jp/images/anon-answer8.gif);
}
.page-about .info a:nth-child(10n+9) img{
content: url(http://q.hatena.ne.jp/images/anon-answer9.gif);
}
.page-about .info a:nth-child(10n+0) img{
content: url(http://q.hatena.ne.jp/images/anon-answer0.gif);
}
</style>
結果
psn.hatenablog.jp
みんな匿名なやつになりました。読み込む画像が10人分になりました。
訂正
初出で「読み込む画像数が減る」とありましたが、実際は全てのファイルが読み込まれます。確認不足でした。
エントリー内容を修正いたします。また、エントリーをご覧になった方、関係者の皆様には深くお詫び申し上げます。

よく使われている手法として、最初にダミーの画像を読ませておいて後から動的に表示させる方法がありますが、それでも数千ファイルになると辛いやつです。
うーん。どうしたものでしょう。
※追記終わり
画像として使われているアイコンで困った事を匿名で質問ができる「人力検索はてな」をどうぞご利用ください。
人力検索はてな
量産型熊。