イカ2
TL;DR
カードは売っていますが、配信開始までDLできません。レシートと一緒に大切に保管しましょう。インターネット接続と本体・SDカードの空き容量を6GB程度は確保しておきましょう。
セブンイレブン版*1 の発売日近辺で、プリペイドカードコーナーの什器に全く見かけなかったので「あれは幻であった」と思っていたのですが、そのような話はなく、助手がしっかり確保していました。いつもありがとうございます。
改めて「在庫あります?」と幾つかの店舗を回ってみたところ、
- パッケージ版の予約受付中のポスターが貼ってある店
- 在庫がある店
- プリペイド系コーナーが見つからなかった店
- 陳列前だった可能性の店
が確認できたので、どうしても欲しい方は、お店の人に聞いてみたり、幾つかのお店を回ってみると良いでしょう。
同時に納品されたARMSのダウンロード版の有無で在庫の有無や提出前の状況が分かります。*2
ダウンロードカード自体は比較的容易に生産ができる商品なので、発売日までには何度か納品のチャンスがあるのですよ。
さて、ダウンロード版のパッケージは、このようなものになります。
お店のレジを通さないと使えるようにならない よくあるタイプのカードです。
なお、このエントリー時点では、Splatoon2 の配信が開始されていないので、必ずエラーになります。(エラーコード 2813-0055 *3。
はいしんがはじまるまで、たいせつにしまっておきましょう。 )
裏面のコインで削る部分は、5円玉や10円玉の「コイン自体の重さを使って軽く擦る」気持ちで削ると失敗せずに綺麗に削ることができます。
余談ですが、Windows10などのプロダクトキーにもコインを削る部分が搭載されているため、失敗しない為に削ってもらう「スクラッチ代行サービス(500円程度)」があるようです。
力の加減が苦手な方も居ますから、出てきたサービスのようです。
HDMI切り替え機
TL;DR
切り替え機にNintendo Switchのドック側から給電されるので、動く。(切り替え機に電源があると確実)
ケーブルの生え方を考えないと少々使い勝手が悪い。
Nintendo Switch がスリープ中でも、時々通電されるため切替器のランプが光る。(ドック側の電源ランプは付きませんが、本体・ソフト・情報更新などで起動しているのでしょう。)
機器も増えて、ディスプレイの切り替えが面倒なので。という事で、安くて失敗しても良いでしょう?というやつ。秋葉原のドスパラで買ったやつ。
商品紹介ページには「一つの機器だけ接続しているとLEDは点灯しません」とあるのですが、この時点の商品は点灯します。
コネクターに全てのケーブルを挿すと、機器を中心にしたレイアウトになってしまうため、角度を変更するコネクターなどを利用するか、ボタン部分の回路を延長して、上手い事やる改造が必要な感じがあるやつです。(保証対象外、自己責任)
サクッと分解できるので、スイッチ部分を延長できそうですね。というやつです。コネクタを対称に配置する事で、コストや諸々の部分を仕上げている感じがある基板です。
同じ面にケーブルが並ぶ、リモコンで切り替えができる、など、様々なバリエーションがありますので、使いやすそうなものを購入すると良いと思うやつです。

iBUFFALO HDMI切替器 3台用 リモコン付 Nintendo Switch動作確認済 ブラック BSAK302
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2012/01/23
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 3人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (9件) を見る

サンワサプライ HDMI切替器3入力:1出力 SW-HD31
- 出版社/メーカー: サンワサプライ
- メディア: Personal Computers
- 購入: 10人 クリック: 19回
- この商品を含むブログを見る
良かったですね。
くまやつ。
*1:ゲーム内アイテム「フク」のオマケつき
*2:だいたいARMSが在庫が残っているので、一つの判断材料として利用したやつ。黄色で目立つタイトルなのですよ。
*3:
【Switch】エラーコード「2813-0055」が表示されました。どうすればよいですか?
番号を間違えた などは、2813-6561 が出ます。