【おことわり】このエントリーは分解を推奨するものではありません。分解による破損や不具合が発生する可能性があり、保証や修理が受けられなくなります。
例の文字とは?
switchのproコンの右スティック周りの透明な部分から見える奥の方に
— じお@ゴードン・フリーマン (@geo_stream) 2017年3月3日
「thx2 allgamefans!」(すべてのゲームファンに感謝!)て書いてある…#nintendoswitch pic.twitter.com/2oHfShIw5w
分解しなくても何となく確認できるアレです。
確認してみる
Proコンは特殊なネジ(Y字のやつ)が使われていないので、サッと分解して確認する事ができました。
スプラトゥーン2仕様のNintendo Switch Proコントローラー にも 例の文字、ありますね。(分解はしてはいけません) pic.twitter.com/bqHPtkDiCu
— リンゴ焼き職人(おやつ) (@sou_niyari) 2017年8月18日
フレキシブルケーブル(フレキ)が特に破損しやすいやつなので、自己責任で確認したい場合は、特に注意しましょう。
若干右側のグリップ部分が緩くなったと感じたので、クッション材でも入れて安定させることにします。
コントローラーは消耗品ですから、壊れたら買い替えをしましょう。
通販よりも、家電量販店で探した方が見つかりますよ。

Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン2エディション
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/07/21
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
THX2 ALLGAMEFANS! (Thanks to all game fans!)
Proコンはケーブルで接続するだけで有線接続されますか?
意外と忘れやすい設定のようですが、本体側でも設定を行わないと、給電のみ(通信は無線)となります。
TVモードなど接続した状態で、本体設定→コントローラーから設定する事ができます。
ケーブルを抜けば自動的に無線接続となります。amiiboを利用する場合は、抜いてしまいましょう。
くまやつ。