タイトルを見てお察しできるやつですが、どうぶつの森のスマートフォンアプリを遊んでいるやつ。
- 畜生に餌を与え自陣に囲い込むゲームである
- 所定の場所生成されている「くだもの」や河川および沿海に生息する「魚類」を略奪し畜生に与える事でゲームを進める事ができる
- 木に衝撃を与えると稀に「ベル」という通貨も手に入る
- Lv12くらいまでは初期の畜生のみを囲い込んでいる状態で進める事ができる(その後もできないとは言っていない)
- 時間帯によって取得できるものの比率が変わる(若干)
- 所定の条件となる環境を整える事で自陣に畜生を呼び込むことができる
- 特にフレンドを作る必要はない(全くないとは言わない)
- 毎日2~3回、30分程度遊ぶようなプレイスタイルが一番楽しめるやつ
時間がない代わりに現金が有り余っている人間を除き、課金要素はこれといって必要とならない設計であるため、細く長く課金をしてもらう事で回収していくモデルになっている。
まず、16個のボタンが付いたゲーム機とスマートフォンの「タップ(タッチ)」で簡略化されたゲームを比べている事が間違いである事に気付くべきであり
- つまらない
- 作業ゲーである
- 短期間でクリアした(遊ぶのを止めた)
と言っている人間に対しては
「それは『私向きではなかった』ですよね?」
と言ってやる事をお勧めする。
また、そういう人には「プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような射幸心を煽りまくるゲーム」をプレイする事をお勧めしたい。
なお、Lv12となっているのは「クールのもと」が所持上限となったのでクラフトでもして囲い込みますか。となったためである。
追記
良い点
じゃぶじゃぶ課金する必要は特にないのでのんびりプレイする事ができる。
ゲームの寿命を削るようなじゃぶじゃぶ課金が必要なユーザーは少し心を落ち着かせると良い。
何とかしましょうと思う点
(開始から)72時間限定(で購入できる)のアイテムは、72時間後に販売をスタートした方が上手く購入に繋がるのではないか、と思ったやつ。
そろそろ厳しくなってきましたね、という時にポンとお手軽でお手頃なアイテムが販売される というやつですよ。
どうぶつの森 ポケットキャンプ
畜生ビスケット
箱に入れられて出荷される熊。