すなばいじり

はてなブログを使って、トンピーを揃えるまで止めないブログ。ふっくらかわいい。

AMP 表示を別ドメインで行う際の注意書きが増えていた(検索ガイドライン)

そういえば、AMP記事の配信元が2か所になる場合はどうなります?

という事で、ヘッダのcanonicalはてなブログ標準のAMP表示に向けた結果、わりと早い速度でエラーがモリモリ検知されます。

※そもそも「はてなブログ標準、独自配信」の2か所で配信しているシグナルを出していましたが、はてなブログ標準のやつのみにしたお話。

AMP 表示を別ドメインで行う

 

何らかの事情でAMP配信を行っているURLが複数になる場合、短期間に抑えておきたいというやつです。

画像の中にあるリンクは、AMP ページの Google 検索ガイドライン ページにリンクされています。

support.google.com

 

ホスト

AMP はユーザーにわかりやすい URL でホストしてください。たとえば、正規のページが example.com/giraffes の場合、AMP は test.com/giraffes のような URL ではなく、amp.example.com/giraffes や example.com/amp/giraffes などの URL でホストします。ユーザーが Google 検索で AMP ページへのリンクをクリックする際、AMP の URL は(他のウェブページと同様に)ブラウザ上でユーザーに表示されます。この URL がメインのウェブサイトとまったく無関係のものだと、ユーザーが混乱してしまう可能性があります。

AMP配信用のサブドメインを利用する想定がある為、配信元が1つの場合でも上記のエラーは表示されませんが(エントリー時点)、このガイドラインではビューワー表示について「関連するドメイン」である事が良い。と案内しています。

 

AMP ビューワー内のURL表示

全くの別ドメインで配信している場合、赤枠のホスト名と記事URLが完全に違うものとなり、ユーザーが混乱する可能性がある というお話です。

 

とはいえ、そもそもGoogleのURLとAMP CDN、配信元のURL、本来のURLが存在する状態であるため、そこに気付くユーザーは既に混乱しているのではないかと思うやつです。
また、URLは別に見ないよね。という流れも以前からあり、AMP ビューワー側が配信元のドメイン(本来のURL)を表示すれば良いのではないか。と思うやつです。*1

 

確認のため暫くの時間を置いて独自配信に戻すやつです。AMP表示でも色々カスタマイズしたいじゃないですか。

 

日報みたいなエントリー。

リズムだいすき こぐまのトンピー ぬいぐるみ

リズムだいすき こぐまのトンピー ぬいぐるみ

 

 

*1:公告などでは URLよりも「○○で検索!」というものが大半になったやつです。