すなばいじり

はてなブログを使って、トンピーを揃えるまで止めないブログ。ふっくらかわいい。

正しさハラスメントの話

表現の匙加減の問題とリスクと汚染の問題が混在しているので分けて考えたい

  • 初学者のコードが原始的である事は当然
  • それが「正しいコード」であるかは後に生まれる初学者には分からない
  • 写経されて原始的なコードが広まる事がある
  • ある程度の経験値を得た人が原始的コードに対しリスクを考慮するよう指摘する事は正しい
  • 結果、原始的コードが成長(更新)されると良い
  • そうも行かない場合はある
  • 指摘の内容はやり過ぎない表現が良い
  • 国語の経験値もあるのでそうも行かない場合もある
  • 初学者や言語、職業を貶さない(それ、ノイズでしかないですよ)
  • 場合によってはクソリプというやつになる(言葉の経験値による)
  • 議論が深まったろう、で終わらせない


実際に、第三者(ここでは、id:psne)から見ても「この先大丈夫なのか」と思う方が質問サイトを利用していて、その回答に「自分でもクソリプだと思う」と感じるコメントをしたのですが、初学者からすれば情報の正しさの度合いを判断する事は(この時点では)不可能なので、クソリプでも何でも良いからツッコミはいれておいた方が良いと思ったやつです。
そういうのは、スマートに上手いことやりたいと感じるやつです。

だって、後で困るじゃないですか。*1

日報みたいなエントリー。

リズムだいすき こぐまのトンピー ぬいぐるみ

リズムだいすき こぐまのトンピー ぬいぐるみ

*1:コミュニケーション能力の経験値上げましょう、上げます