2件あります。
Proxy Hacking Protection の導入前にページのスナップショットを取得され、コピーされたコンテンツとしてサイトを立ち上げられた
所謂「魚拓」のような状態ですので、発見後に Proxy Hacking Protection を導入してもコピー先に反映されることはありません。
粛々とスパムとして通知していきましょう。
【要救助】こんな零細ブログの丸パクリが発見された件(ソースごと、広告コードごと) - ブロブロスキーのブログ導入前の状態をスナップショットとして保存している場合は効果がありません。(今回の場合では、導入済みであれば防げました。) 今回はスパム通知を行いました。
2016/12/23 10:49
それなに?
こちらです。
はてなブログ側の不具合によりコメント欄の表示設定を変更されていたものを伝える
このブログへの誤解が生まれているようなので。 - aska_burnishstone’s diary
伝えたいのであれば、IDコールすれば良いのです。id:aska_burnishstone 設定はこちらから http://blog.hatena.ne.jp/my/config /「はてなブログの運営側が対処した」という情報を見落としたらしく、どこにあったのか気になったやつ。
2016/12/23 00:26
「どうやって伝えるか」
はてなのサービスにはIDコールという機能があるので、それを利用すれば良いのですが、今回の場合は100文字では収まらない状況だったと気付いたやつです。
11月28日のエントリーにて、不具合による設定変更がコメントされていました。
実際にコメントを表示すると、ページの応答が非常に遅くなります。
記事にコメントが大量にある状態の為、ブラウザが応答しなくなってしまっているようです。
音楽制作側のお話に例えると、DTMツールを起動する際に音源やプラグインが大量にある場合、起動時間が長くなる事があります。
「DTMツールが読み込むプラグインの数が多すぎて止まってしまう様に見える」という状況ですね。
このため、はてな(ブログ)の管理者が「閲覧している皆様の為にもコメント欄を一時的に『承認制』にします。」としたようです。
現時点でも不具合が修正されていない為、ブログを見に来て貰う方々の不便にならないよう、承認制のまま保存してあげると良いかと思います。
なお、「IDコール」 は、 id:psne というように、はてなのサービス内やブログの記事内などで、他のユーザーIDを書式のとおりに入力すると通知される機能です。
今回は、はてなブックマーク内のコメント欄で id:aska_burnishstone と入力した為、通知されました。
どうぞ宜しくお願いします。