すなばいじり

はてなブログを使って、トンピーを揃えるまで止めないブログ。ふっくらかわいい。

マストドンの所感

(IT)エンジニア界隈から一般層へ流れるのも早くなりましたね。と感じるやつ。

 

流行るの?

今のところは少し盛り上がって各々の世界に帰っていくのではないかと思われます。
※日本国内のお話かつ個人の見解です。

目指すべき究極的な利用方法は、利用者が各自でドメインとサーバーを用意して、自分のドメインから接続するものになるでしょう。
これでは個人には敷居が高すぎるので、例えば「趣味の合うような人を集める」サーバーにアカウントを作る(または、ベースとしてIDを置く)という使い方に落ち着くと思われます。pixivさんのような pawoo.net みたいなやつ。

 

自分が使うかというと、微妙。自分は2回データ吹っ飛んだので、だるい。とりあえず定点観測する。Twitter への圧力としてがんばってほしいですね、おわり。

マストドンについて所感 - mizchi's blog

 「だるい」と感じたのは同じで、ブックマークコメントでこの部分を取り上げられたものもあるようですが、技術者的な側面では「データ消え(てしまい)ました」自体は稀によくある話なのでしょうがないですよね。で終わるのですが、サーバー移行するから全部やり直しな!という意味でのリセットを行ったので「だるい」と思うのですよ。

 

追記:mstdn.jp についてはざっくり読むと「飛ばしてしまった」の方面のようなので、仕方がないですねと思いたい。

 

PCのクリーンインストールとは訳が違う、第三者とやり取りが行われるサービスが運用状態に入った状態で全リセットは、よく考えて実行しないとダメですよね、という方面のだるさです。

 

幾つかの例や弊害を挙げると、

  • IDが一意のIDとしての意味がなくなる(その人は本当にリセット前の人と同じですか?)
  • IDから取得しなおす事でバックアップを行ったリスト(CSV)が使えなくなる
  • 番外:欲しかったIDが取れなかったので「全リセット」を提案する

他にもいろいろあると思いますが、カジュアルにリセットはできないと分かってもらえると良いと思うやつ。

短いIDの場合、再取得は特に困難になります。例えばTwitterがIDを含めてリセットを行った場合、どのような混乱が生じるかは想像し易いでしょう。

 

ユーザー数が10人でも100万人でも、規模は関係なくID部分はリセットするべきではないというのが持論です。

*1

 

そういった面で mstdn.jp を使う事に対するだるさを感じるやつです。
マストドン自体の利用にだるさを感じるわけでは、多分ないやつ。
*2

 

という訳で、自分で環境を構築するか、ベースをどこかに作るか、というお話になります。

 

https://mstdn.jp/@niyari

 

くまやつ。

リズムだいすき こぐまのトンピー ぬいぐるみ

リズムだいすき こぐまのトンピー ぬいぐるみ

 

 

*1:しかし、どうやってもダメなトラブルに関しては、寛大でありたい。今回のリセットも仕方がない事象であったと思いたい。それが出来なければ、自分で環境を構築する事ができるものなので、自分で用意するべきであるもの。

*2:マストドン自体の利用については

  • ユーザーページ等からホームに戻れない
  • ローカルと連合タイムラインの扱いが慣れるまで大変
  • 管理外サーバーに居るユーザーに対する自分のID紹介が面倒

といった些末なものがあります。